99-02 chorocobiコラムの最近のブログ記事

8_1.jpg

 

トマトとバジルはとても相性がいいと言われています。

イタリア料理でもピザやパスタなど、よく一緒に使われますね。

このトマトとバジルは育てる上でもとても仲良し。

一緒に育てていると、お互いの成長によい影響を与える植物の組み合わせを、コンパニオンプランツ(共生植物)と呼びます。

コンパニオンプランツは、実のつきがよくなったり、土が改良されたり、虫がつきにくかったりと色々な利点があります。

イタリアンパセリもトマトと相性がよく、トマトの風味を増し、益虫を引き寄せる効果があると言われています。

逆に相性の悪い植物もあるので気をつけないといけません。

例えばワイルドストロベリーはミント類やタイム、ローズマリーとは相性が悪いので、一緒に植えないようにしています。

トマトはトウモロコシやジャガイモと相性が悪いみたいですね。

 

8_2.jpg 

 

バジルにはハエやカを防ぐ効果があると言われています。

相性のよいミニトマトとスィートバジル。

うちでも一緒に植えることにしました。

たくさんあるスィートバジルの芽を数本、ミニトマトの鉢へ移動することに。

スィートバジルは根をきずつけないようにそうっと掘り起こし、ミニトマトの根元の周りへ植えつけました。

同じ鉢で育てて、一緒に収穫して一緒に食べる。

これからずっと仲良しです。


ランキング参加中です。。
クリックよろしくお願いします。



7_1.jpg

 

4月に種まきをしたスィートバジル。

元気に育っています。

たくさん発芽したので、先日苗を別の小さな鉢に植え替えて、お友達のおうちへお土産に持って行きました。

パスタやピザなど、イタリア料理にあると便利なスィートバジルなので、プレゼントをすると喜ばれます。

きっと一株あるだけで、とても重宝しますよね。

うちではおすそわけをしてもまだまだたくさんの苗があるので、夏にはたっぷり収穫できそう。

小さな芽が段々大きくなっていく様子や、収穫の多さを考えると、種から育てるってやっぱり楽しいです。

 

7_2.jpg

 

今はまだ小さな芽ですが、お料理にちょっと欲しいなと思う時は、大きい葉を選んで数枚収穫します。

欲しい時にすぐ、必要な分だけささっと収穫できるのも、ベランダガーデニングのいいところですね。

いつでも新鮮な葉を使えるなんてうれしい限りです。

自家製ハーブを使うと、お料理もまた楽しくなります。

 

芽を摘むとその脇からまた新しい芽が出てくるので、苗にどんどんボリュームが出てきます。

苗が伸びてきた時も芽先を摘んで、わき芽を伸ばしていきます。

それを繰り返すことにより葉の数が増えてたくさん収穫できるのです。

収穫すればするほど増えるなんて、うれしい話ですね。


ランキング参加中です。。
クリックよろしくお願いします。



6_1.jpg

 

ワイルドストロベリーの実がなりました。

とても小さくてかわいらしい赤い実です。

少し前にアブラムシが発生してしまい、かなりあせりました。

以前そのままにしていたら、収穫よりも先に食べられてしまったことがあって、とても悲しい思いをしたのです。

それ以来、何としても実をつけさせたいと思い、アブラムシを発見した時はすぐに水で洗い流すことにしています。

鉢が小さいのでベランダのシンクへ持って行き、水の勢いで洗い流します。

これまで色々とやってきたけれど、私はこの方法が一番。

大きなプランターの場合はちょっと難しいのですが、小さい鉢なら簡単にできます。

口にするものはできるだけ薬を使いたくないですよね。

とはいってももちろん、どうにもならなくて薬に頼ることもあるのですが。

早期発見が何より。

少ないうちに取り除かないと大変なことになります。

実は私は虫が大の苦手なのです。

 

6_2.jpg

 

実だけでなく、ワイルドストロベリーはお花もかわいいです。

小さくて可憐な白いお花。

このお花がこれから実に変わっていくなんて、本当に不思議です。

収穫した実はまとめてジャムにしてみたいとも思うのですが、それにはたくさんの量が必要なので、冷凍しないとダメかな。

うちではいつも息子がその場でパクリと食べてしまうので無理そうです。

写真を撮ってから収穫しようと思い、そのままにしていると、いつの間にか実がなくなっていることもあります。

親子で一緒に楽しめるところがいいですね。

 


ランキング参加中です。。
クリックよろしくお願いします。



5_1.jpg

 

急成長でぐんぐん育っているミニトマト。

お花もたくさん咲いています。

このお花がいずれ全て実になると思うとわくわくしてきます。

背丈もいつの間にか最初に立てた支柱を飛び出していました。

台風の影響で強風だったので、慌てて支柱の長さを伸ばし、比較的風のこない場所へ移動しました。

その日の天候により、風の弱い場所と風通しがよい日の当たる場所と、行ったりきたりしています。

状況に応じて好きな場所に移動できるのが、地植えと違ってプランター栽培のよいところですね。

ミニトマトは我が家では、普段ベランダの中でも特に日当たりのよい、特等席に置いています。

あまりにも強風でひどい天気の時は室内に入れることもありますが、ベランダでも置く場所をよく考え、鉢をレンガで囲ったり、ファーニチャーで囲ったりして工夫すると、鉢は倒れずにすみます。

 

5_2.jpg

 

先日お花が咲いた!と思ったら、今日はひとつ実をつけていました。

まだ青々としてコロンとした小さな実。

これからもう少し大きくなるのかな?

赤く色づいていくのが楽しみです。

受粉を促す為、花びらを軽くトントン叩いてみました。

『トマトトーン』という実つきを良くする薬剤もあるので、今度使おうと思います。

せっかく育てるので、たくさん収穫できた方がうれしいですものね。

鈴なりになるように頑張りたいです。


ランキング参加中です。。
クリックよろしくお願いします。



4月にミニトマトの苗を植えました。

我が家のベランダではミニトマトを毎年育てています。

育てやすく、たっぷり収穫できるので、ベランダ菜園にはぴったり。

苗はぐんぐん大きくなり、黄色いかわいらしいお花を咲かせ、青い実がやがてオレンジに、そして赤く色づいていく姿。

毎日眺めるのが楽しくて、収穫が待ち遠しい野菜です。

 

4_1.jpg 

ミニトマトは赤色の他に、黄色やオレンジ色の実がなるものもあって、とてもカラフルですね。

私が育てているのはいつも赤色。

これは私の好みで、やっぱりトマトといえば赤のイメージがあるからかな。

一番おいしそうな気がしてしまいます。

でもきっとそれぞれ特徴があり、違うおいしさがあるのでしょうね。 

 

4_2.jpg 

 

植えつけてから3週間、こんなに大きくなりました。

先日とても風の強い日があったので、支柱をたてました。

支柱を立てることにより、強風で葉が痛んだり、枝が折れるのを防いでくれます。

また、実がなった時の重さで倒れるのも防いでくれますね。

支柱は鉢にしっかり深くさし、支柱と茎は8の字に、苗の生長を考えてゆるめに結びました。

さらにベランダでも風が比較的弱い場所へ鉢ごと移動。

これから夏まで大切に育てて、その過程を楽しみたいと思います。

 

 

 

 

 

 


ランキング参加中です。。
クリックよろしくお願いします。



1  2  3  4  5

2021年5月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち99-02 chorocobiコラムカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは99-01 お知らせです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

お知らせ

ちーちゃんのベランダガーデニングが 「Yahoo! JAPANのおすすめ」に選ばれました!


ランキング参加中です。
クリックよろしくお願いします。



ちあきのベランダ掲載中