日本園芸協会、ハーブコーディネーター養成講座のパンフレットが改定されました。 前回のパンフレットに引き続き、私のハーブ栽培レポートを紹介していただいています。 レポート内容は同じです。
詳しくはChiakiWebトップページのメディア掲載で紹介しています。 よかったら見てくださいね。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: パンフレット掲載
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.chiakiweb.com/blog/mt-tb.cgi/2904
初めまして。とても素敵なブログでうっとりしてしまいました。実は、今年の春くらいから、頂いた種がきっかけで、テラスで自家栽培を始めました。オランダからし、ディル、ラディーシェン、貝割れ大根などをプランターで育てて見ました。実は、今、自家製のハーブで、石鹸とかシャンプーとか出来ないかな、と思っているところです。カモマイル、車葉草、キンセンカ(カランデュラ)で作れたらなあ。。と漠然に思っています。外国に住んでますので、気温も違ったりするので、難しいかなぁ。。と少し躊躇しています。今は、花図鑑や、ハーブの本などで、サラッと見ている程度です。(笑)ちあき様のように、いつか素敵な石鹸が作れるようになれればいいなあ、と思っています。
メルヘンさん初めまして。 遊びにいらしてくださってありがとうございます。 メッセージ、とってもうれしいです。 メルヘンさんはどちらにお住まいなのかしら? 自家製ハーブを使った手作り石けん、安心して使えるのでいいですよね(^^) うちではもう市販の石けんは使えなくなってしまいました(笑) 気候のことはよくわからないのですが メルヘンさんも石けんづくりが実現するといいですね。 私は出産間近の為、HPの更新はほとんどできない状態なのですが よかったらまた遊びにいらしてくださいね。 これからもどうぞよろしくお願いします。
Cheers pal. I do apprceitae the writing.
このページは、ちあきが2007年9月12日 21:24に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「幼稚園の願書」です。
次のブログ記事は「パンフレット掲載」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
初めまして。とても素敵なブログでうっとりしてしまいました。実は、今年の春くらいから、頂いた種がきっかけで、テラスで自家栽培を始めました。オランダからし、ディル、ラディーシェン、貝割れ大根などをプランターで育てて見ました。実は、今、自家製のハーブで、石鹸とかシャンプーとか出来ないかな、と思っているところです。カモマイル、車葉草、キンセンカ(カランデュラ)で作れたらなあ。。と漠然に思っています。外国に住んでますので、気温も違ったりするので、難しいかなぁ。。と少し躊躇しています。今は、花図鑑や、ハーブの本などで、サラッと見ている程度です。(笑)ちあき様のように、いつか素敵な石鹸が作れるようになれればいいなあ、と思っています。
メルヘンさん初めまして。
遊びにいらしてくださってありがとうございます。
メッセージ、とってもうれしいです。
メルヘンさんはどちらにお住まいなのかしら?
自家製ハーブを使った手作り石けん、安心して使えるのでいいですよね(^^)
うちではもう市販の石けんは使えなくなってしまいました(笑)
気候のことはよくわからないのですが
メルヘンさんも石けんづくりが実現するといいですね。
私は出産間近の為、HPの更新はほとんどできない状態なのですが
よかったらまた遊びにいらしてくださいね。
これからもどうぞよろしくお願いします。
Cheers pal. I do apprceitae the writing.