
久しぶりにガーテニングのおはなし。
お野菜は今ミニきゅうりとミニトマトを育てています。
きゅうりは育てたことがあるけれど、ミニきゅうりは初めて。
続々と実がなるし育てやすいかも♪
丸かじりするにも食べやすいです(*^o^*)

ミニトマトも色づいていますー。
今日は幼稚園の終業式で明日から夏休み。
学校は21日から夏休みです。
どうやって過ごそうかなーー。
息子の通っている公文、夏休みは午前中に教室をあけてくれるんです。
うれしいなーー。週2日は午前中に勉強してくれそう♪

久しぶりにガーテニングのおはなし。
お野菜は今ミニきゅうりとミニトマトを育てています。
きゅうりは育てたことがあるけれど、ミニきゅうりは初めて。
続々と実がなるし育てやすいかも♪
丸かじりするにも食べやすいです(*^o^*)

ミニトマトも色づいていますー。
今日は幼稚園の終業式で明日から夏休み。
学校は21日から夏休みです。
どうやって過ごそうかなーー。
息子の通っている公文、夏休みは午前中に教室をあけてくれるんです。
うれしいなーー。週2日は午前中に勉強してくれそう♪

今日はベランダの取材の日でした。
無事に終わってホッ。
9月に発行の雑誌です。またその時にお知らせしますね。
昨日は一日お出かけしていたので何もできなくて
今朝慌てておうちのお掃除(笑)
急な取材だったのでベランダはホント何もいじれなかった・・・。
でもさすがカメラマンさん、素敵に撮影してくださいます。
本の完成が楽しみです♪
さて、ミニトマトがぐんぐん大きくなってます。

いつも根元の方からすぐ茶色くなっちゃうのだけれど
今年はなんだかいい感じです。

続々と実が赤くなります。

一粒食べてみたらすっごい甘かったぁ!!
後は全部子供たちのお口の中へ。

ズッキーニもよくお花が咲きます。雄花ばかりだけど^_^;
でもお花を収穫して楽しもうと思います。
夕方息子のサッカーがあったのですが、疲れすぎてぐったりの私。
そうしたら一緒にサッカーに通うお友達ママから
『今日取材だったでしょ?○○くん連れてってあげるよ』とメールが。
あーなんてなんて、女神のよう。
本当に私ってお友達に支えられてるな。いつもありがとうね。

最近のベランダの様子。
全然UPしてなかったですよねー。
HPも全然更新してなくて・・・
ガーデニングを検索してきてくださる方がほとんどなのにすみません。
写真は先月撮影したものなのですが、少しだけご紹介しますね。
写真右側のガラスの前あたり、ミニトマトやズッキーニ、小ネギやホウレンソウが並んでます。
そうそう、パーゴラを新調したって前にのせたかなぁ。
LeeのテーマブログにはUPしたのですが
こちらでは初登場かも・・・。
じゃじゃーん。

アーチ状のパーゴラです。
背面がないので場所を選ばず日当たりと風通しよいんですよー。
ダイニングからよく見えるベランダの西側に設置しました。
これまでのパーゴラはマンションのお友達がもらってくれて
喜んでもらえたのでよかった。
ハンキングしてるのはチャイブ、タイム、カールパセリの寄植えやアイビーなど。
テーブルの上は袋栽培のジャガイモ。
それから育苗中のゴーヤ。今はもう定植済みです。
足元はオリーブの木。

ベランダの細かいグッズ用に収納棚も用意しました。
このおかげでホントすっきり片付いた!
使っていない小さめの鉢や肥料や霧吹き、ふるいやネットなどなど、入ってます。

こちらがベランダの東側です。
パイナップルミント、ユーカリ、ローズゼラニウム、ポップブッシュ、
ゴールドクレスト、多肉ちゃんなど。

こちらはコンクリート外塀側。
レモングラス、月桂樹、セージ、イタリアンパセリ、ラベンダー、ヒューケラ、アイビーなど。

ベランダの中央はシェルフの定位置。
ワイルドストロベリー、タイム、オレガノ、アップルミント、グレープフルーツミント、
ローズマリー、スィートマジョラム、レモンバーム、アイビー、シルバーレースなど。
写真からひと月ほど経っているので、少し変化していますがこんな感じです。
特にお野菜が大きく育っているかなぁ。

パーゴラの下で育苗していたゴーヤもこんなに大きくなったので
7月初旬に慌てて定植しました。

大がかりなカーテンを用意する時間がなくて、こんな風にトレリスで済ませてしまったけど・・・。
支えきれそうもなかったら、その時はまたネットでもはります(笑)
どうなるかしら^_^;
なんだかこうやって改まって見ると、お花がないことに気づきました。
グリーンがわっさわっさしてます(笑)
お花も少し位植えようかなぁ。
とりあえずまた変化があったらUPしていこうと思います。
ベランダに出ていたら娘が
『見て見て、背の順!』 と・・・
じゃーん。

確かに!背の順だぁ。
娘の言葉に、日々感動しまくりの私です。

ミニトマトがぐんぐん大きくなって赤く色づき始めました。
それをいち早く見つけてくれたのも娘。

一段目。

二段目。

三段目!

仲良く収穫♪

そうそう、小ネギも順調に育ったので・・・

こちらも仲良く収穫。

根元がちょこっとぷっくり。かわいい。
小ネギ、薬味に便利ですね。

パセリが大変なことになってるぅー。
というわけで、株分けすることにしました。
半分お店にもって行こうと思って。

暖かくなってほとんどのハーブたちがボリュームアップ。
このレモンバームやスィートマジョラムも株分けしようと思います。
お野菜もまた育てたいので、何の種をまこうかなぁと検討中。
撮影の時にたくさんの種をいただいたのでこれから吟味します。